| 
|   |  | 
          | 営業期間 | 通年営業(対象魚は時期により変動) |   
          | 定休日 |  |   
          | 営業時間 | フィッシングエリア 7:00〜日没 |  | えさ釣り 8:00〜17:00 |  | 氷上ワカサギ 1月下旬頃〜3月上旬頃※結氷状況による |   
          | 釣り方 | フライ、ルアー、えさ、テンカラ |   
          | 釣場形態 | 自然湖沼(陸/ボート) |   
          | 釣場規模 | -- |   
          | 収容人数 |  | 
 |  
| ■釣り場の特徴 バラギ湖を利用したキャンプ場付帯の釣り場。周囲は原生林が多く存在し景観の雄大さは関東屈指。春先〜秋まではルアー&フライの本格派トラウトフィッシングとニジマスえさ釣り、秋から翌春まではワカサギ釣りが楽しめる。1月末頃から結氷すればワカサギの穴釣りもできる人気スポット。
 |  | ■施設  ボートハウス、ドッグラン、駐車場 ■食事  センターハウスにて売店あり
 ■主な対象魚
  ニジマス、イワナ、ヤマメ、わかさぎ 
 |  
|  | ビジター | 会員 |  |  |  
| LF一日券 | 4,725円 | 4,200円 |  |  |  
| LF半日券(午前・午後) | 3,675円 | 3,150円 |  |  |  
| LF2時間券 | 2,625円 | 2,100円 |  |  |  
| えさ釣1時間 | 1,260円 | 1,050円 |  |  |  
|  |  |  |  |  |  
| 2012年10月調査。詳しくはオリジナルHPにて。 |  
| ●注意事項  |  
| ● バラギ湖はボート、カヌー共用湖。釣りは指定エリアで行う 
 |  
| ■住所:〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原 |  | ■交通:上信越道・碓氷軽井沢ICより北軽井沢方面。車で70分ほど (最寄IC:上信越道・碓氷軽井沢IC) |  | ■URL:https://www.muji.net/camp/tsumagoi/ |  | 当ページに記載されている情報は、寄せられた情報によって更新されています。釣り場の都合により予告無く条件の変更が行われる場合があります。釣行の際には前日までに釣り場に確認をしてからお出かけ下さい。 |  
 
 
 |