|
|
営業期間
|
釣り場:10月〜6月まで
|
定休日
|
無休
|
営業時間
|
期間内 7:00〜17:00
|
CAFE通年 11:00〜16:00(不定休) |
|
釣り方
|
ルアー、フライ、夏季つかみどり
|
釣場形態
|
人工池
|
釣場規模
|
約5000u
|
収容人数
|
|
|
 |
 |
 |
 |
CAFE |
大物にこだわり |
大物にこだわり |
魚串焼き器あり |
■釣り場の特徴
日本名水百選に選ばれた尚仁沢湧水からほど近い場所にある尚仁沢アウトドアフィールド。綺麗な水と緑に囲まれたフィールドでは、キャンプ、釣り、ドッグランをなどが楽しめます。釣り場はレギュラーサイズのニジマスの他、大物にこだわった放流。夏季は魚のつかみどり体験も!(5名以上要予約) |
■施設 レンタルタックル(ルアー&フライ)、トイレ、自動販売機、駐車場(約80台)
■食事 CAFEあり、BBQ食材あり、魚焼き機あり
■主な対象魚 レインボートラウト、ヤシオマス、ロックトラウト、ドナルドソン、ジャガートラウト、サクラマス、イトウ等
|
|
一般 |
女性・中学生以下 |
|
|
持ち帰り券 |
5,000円(3kg) |
5,000円 |
|
7:00~17:00 |
リリース一日券 |
4,300円 |
3,800円 |
|
7:00~17:00 |
リリース午後券 |
3,200円 |
2,700円 |
|
12:00~17:00 |
2時間券 |
2,200円 |
2,200円 |
|
12:00~ |
夏季つかみ取り |
1,500円/1人(要予約) |
1,500円/1人(要予約) |
|
|
2019年10月調査。魚持ち帰り超過料金は1kgにつき2000円、魚つかみどりは5人以上 |
●注意事項 |
●カラーフック、ワーム、トレーラー、引っ掛け釣り、集魚剤、シンカー(鉛)の使用 ●置き竿の禁止。 ● 魚をリリースする際はラバーネットを使用し、魚を陸に上げず速やかに池へ放して下さい。 ● ウェイト制限は設けておりませんが、魚の取扱いだけは丁寧にお願いします。 |
■住所:〒329-2211 栃木県塩谷郡塩谷町鳥羽新田339-8 |
■交通:東北道矢板ICから25分、宇都宮から35分 (最寄IC:東北道・矢板IC) |
■URL:http://shojinzawa.com/ |
当ページに記載されている情報は、寄せられた情報によって更新されています。釣り場の都合により予告無く条件の変更が行われる場合があります。釣行の際には前日までに釣り場に確認をしてからお出かけ下さい。
|
|