管理釣り場ドットコム 管理釣り場辞典

HOME >> 管理釣り場辞典 >> 放流直後の釣り方
放流直後の釣り方
[ 放流 ]
釣り易くなるように新しい魚を放すこと。
 基本的に管理釣り場は放流した魚を釣る所です。放流されたフレッシュな魚は最初のうちはルアーやフライを知らないのでエサと間違えて捕食しにきます。しかし、これを繰り返しているうちに学習して(?)これらを追わないようになります。ですので管理釣り場は放流をする事で釣り易い状況を作っているのです。

 しかし面白い事に放流直後は、以前に放流してスレてしまった魚も釣れだします。
理由は、放流魚の食い気につられて、「じゃあ俺も食わなきゃ」と思うようです。 
魚は単独でルアーやフライを追うよりも、複数で競った時の方がバイト(食う)に至る確率が高いので、そういった意味では、放流する事で、釣り場全体が食い気のない状況から、食い気のある状況へのスイッチを入れる事になるのです。

 

釣り場の仕事は放流する事!
■放流直後の釣り方
<ルアー編>
@基本的には大きめのアピールの強い色のルアーを使います。
セオリーとすれば、金色、赤、といったカラーの選択となります。
また、アクション(振り)が大きいルアーを使うのも手です。

A最初の1投目は早巻きでも良いです。というのは、まず魚のグループをこちら側に関心を持たせ、群れを寄せるためです。管理釣り場のように複数の方向からキャスティングがある場合は、まず魚の頭をこちらに向かせるのが肝心です。2投目以後は、丁寧にリーリングして確実に取っていきましょう。

Bスプーンの場合は目安としては2g以上のものを使うようにしましょう。1g台以下のスプーンだと魚の追尾による水流でウォブリングの動きが乱されるため、結果として針がかりが悪くなり、バラシの原因にもなります。

放流直後は色ハデ&多少重め&早巻きめが基本です。

<フライ編>
@放流した魚は散らばる場合と、一度群れを作る場合がありますが、大体はグループ行動を取ることが多いようです(養魚場で育ったため群れているほうが安心?)できればそういった魚が固まるポイントに入るのが望ましい。(詳しくはポンド攻略・流水攻略を参照)

A最初のうちは、その日のヒットカラーを使いましょう。釣れなくなってきたらカラーチェンジでもう一度誘いなおしてみてください。フライは場所さえ当たれば際限なく釣れる事があります。



このページのお問合せは

info@kanritsuriba.com
までお寄せください。




 

COPYRIGHT KANRITSURIBA.COM, All Rights Reserved
サービスをご利用の皆様へ - 利用規約・プライバシー | 免責事項 | 釣り場でのマナー