管理釣場ドットコムトップへエリアトーナメントトップページへ
エリアトーナメント 大会トップ大会概要基本ルール取得ポイント過去の大会質問メールエリアトーナメント
年間トーナメント登録
企業・釣り場様へ
会場提供について
企業協賛について
協賛SHOPについて
認定大会について
スポンサードリンク

HOME >> エリアトーナメントTOP >> 2010年第23戦

 
前の大会
次の大会
エリアトーナメント
WINNER INTERVIEW
決勝は軽量スプーンをボトムまで落としてシェイキングパターンで数を伸ばした。
エリアトーナメント2010 第23戦 2010年 11月28日
フィッシングリゾートジュネス
第23戦は終了しました

ジュネス BIGWAVE 2010


  優勝 佐藤 卓司さん(愛知)
2位 出口 昇さん(三重)
3位 ボブ 高橋さん(静岡)
ラーメン賞おめでとう!
表彰台
曇り空の1日でした

大会中の写真を掲載してあります。
写真の使用はブログ内使用等、個人使用の範囲で行ってください。参加者自身が写っている写真の使用は特に断わりなく利用可能です。他の商用媒体への転載利用時は主催者の許可が必要です。


順位
ゼッ
ケン
選手名 PLAYER
登録
決勝
釣果
予選
エリア
優勝
5
佐藤 卓司 Satou Takuji
愛知
7+10(17)
B前
2位
2
出口 昇 Deguchi Noboru
三重
8+7(15)
C前
3位
26
ボブ 高橋 Bob Takahashi
静岡
5+8(13)
B前
4位
64
松田 和也 Matsuda Kazuya
静岡
9+3(12)
B後
5位
8
平島 武宏 Hirashima Takahiro
神奈川
6+5(11)
A後
19
井上 悟 Inoue Satoru
静岡
6+5(11)
B前
7位
33
安藤 文芳 Andou Fumiyoshi
三重
7+3(10)
B後
49
指宿 侑帆 Ibusuki syuuho
山梨
4+6(10)
B後
9位
12
伊藤 雄大 Itou Yuudai
静岡
7+2(9)
A後
27
田中 英樹 Tanaka Hideki
神奈川
3+6(9)
B後
75
竹下 貴生 Takeshita Takao
静岡
2+7(9)
A前

●77名参加 予選Wジャッジ方式 25分x3回 ※各組上位5名が決勝へ
●予選最多釣果 34本(A前半組 16 角田 学

●予選各組ボーダー A前26本/A後17
本/B前22本/B後14本/C前20本/C後15本
●予選釣果1296本 (0.2244fppm
) 平均16.8本
●決勝ラバーネット方式 30名が
進出50分 決勝釣果246本(0.1640fppm) 平均8.2本
●放流は前日放流を実施。


■大会の様子

 朝はだいぶ冷え込み前日放流の魚が働くかが心配されたが、始まってみればいきなりのロケットスタート。開始早々の組は最大25尾を筆頭に20尾台が3人も出るほどの好調さをみせたものの、場所ムラも見て取れた。一転して第2ローテは活性が落ち着いてしまい厳しくなってしまったが、第3ローテになるとジュネス冬の名物の空っ風が吹き出すと徐々に活性も戻っていった。第4〜第6ローテの時間になると水温の上昇からか上めでも魚が出るようになった。
 決勝はBCエリアを使い行われた。この時間になると風は風速8〜9mと一層強くなり、キャストもかなり大変だったようだ。決勝前半は割とどこでも平均して釣れていたが、Cエリアのイン側の魚のストックが一つ抜けた感があった。後半はエリアの両端のほうが良かった。かなり厳しい時間にもかかわらず2ケタまで伸ばす選手が続出し、集計するまで誰が抜けるのか分からない息の詰まるような展開となったが、前半7本・後半10本をボトム中心に、手はブレても作戦はブレなかった佐藤さんが準地元で優勝をものにした。
※参考[気象庁ホームページ:2010年11月28日・静岡空港付近の気象]


■記録室より

・優勝した佐藤 卓司さんは2010年TOP40以来通算5度目の優勝
・2位の出口昇さんは21戦東山湖大会に続き出場機会連続表彰台達成


■過去の大会記録と傾向
06年 / 07年 / 08年 / 09年 / 10年 /
毎年開催時期が微妙に変わるが、釣り場最新情報に注意を払っておこう。
FRジュネスのローテーション表
大会エントリーリスト
大会全結果表

■大会運営よりお知らせ
●日程変更の可能性があります。


■大会時のタックルの規制
●通常の大会ルールで行います。


 

COPYRIGHT KANRITSURIBA.COM, All Rights Reserved
サービスをご利用の皆様へ - 利用規約・プライバシー | 免責事項
管理釣り場ドットコム