新型コロナウイルス感染拡大防止のため三密を避けて気をつけてお出かけください

釣り場

スポンサーリンク
釣り場

富里湖森林公園

 富里湖森林公園内にある富里湖では1月上旬頃~3月前半頃までワカサギ氷上釣りが出来る。現在は特に料金徴収はない。釣具や用品のレンタルは全くないので各自用意して出かけよう。  現在は管理人が常駐されていない釣り場ですので、自己責任での釣行となります。十分注意してご利用...
釣り場

桟橋・ドーム 美鈴湖・ウテナ荘【長野県松本市】

 松本からほど近い美鈴湖。桟橋、ドーム、ボートでのワカサギ釣りが楽しめる。 基本情報 【期間】 11月~3月頃(水温により変動) 釣り 主なルール ● 竿だし2本まで 所在地 〒390-0302 長野県松本市美鈴湖 TEL0263-46-0866 ...
釣り場

相模湖駅から徒歩10分 ボート、桟橋、ドーム 勝瀬ボート【相模湖】

 従来の桟橋釣りスタイルにプラスして、新たに桟橋ドームが新設された。定員16名。陸続き。 基本情報 【営業期間】わかさぎ 9月下旬頃~3月末頃 【営業時間】9:00~17:00 【定休日 】 【釣  方】桟橋釣り、ドーム(固定・陸続き) 【釣場形態】ダム湖...
釣り場

中国・九州エリアのわかさぎ管理釣り場

 冬のアウトドアレジャーとして昔から人気のあるわかさぎ釣り。小さい竿で小さい魚を相手に知恵比べする釣りは日本ならではのスタイルです。はじめてみたいけれど、どんな道具を買っていいのか分からないという方も多いと思います。そんな方は管理釣り場からはじめてみてはいかがでしょう?管理釣り場...
釣り場

2021→2022年 檜原湖・小野川湖のわかさぎ釣り「ドーム船・プライベート個室」「氷上わさかぎ」 20選

【ドーム船】11月~1月中旬頃 【氷上釣り】1月下旬頃~3月下旬頃  檜原湖のわかさぎ釣りは11月1日解禁~3月下旬頃まで。釣りのスタイルは乗合ドーム船(屋形舟)と氷上わかさぎ釣り。現在はバブル方式4~6人前後のグループ向けのプライベートわかさぎ小屋も人気を博している。レ...
釣り場

桟橋釣り、ボート釣りでわかさぎ釣り 鮎川湖 【群馬県藤岡市】

 藤岡インターから程近い所にあるダム湖に設置された釣場。通年でヘラ釣り、11月~3月まではワカサギ釣りができる。桟橋釣りとボート釣りが楽しめる。ビシッと筋が通った一本桟橋。海老沼養魚株式会社運営。 群馬県わかさぎ一覧 ● わかさぎ釣り:...
釣り場

函館観光 冬のアクティビティてぶらでOK!「桟橋&氷上わかさぎ釣り」大沼遊船 【函館・大沼】

 函館駅から約50分。大沼公園駅から歩いていけるウィンターアクティビティ「桟橋わかさぎ釣り」「氷上わかさぎ釣り」が楽しめる施設。明朗会計セット価格。 北海道・函館わかさぎ一覧 ● 桟橋わかさぎ釣り:12月上旬頃~12月下旬頃 ● 氷上わかさぎ...
釣り場

余呉湖 川並桟橋・江土桟橋【滋賀県長浜市】

 琵琶湖の北側にある湖。わかさぎ釣りは11月~翌年3月末頃まで。釣り具販売も行っているので観光途中にてぶらでも釣行できる。川並桟橋(定員400人)・江土釣桟橋(60人)の2つの桟橋を選べる。 滋賀県わかさぎ一覧 ● 桟橋わかさぎ釣り...
釣り場

てぶらでOK!氷上釣りと桟橋わかさぎ釣り リゾートイン立花屋【信州松原湖】

 松原湖(猪名湖)の民宿。季節に応じた釣りを楽しめるほか、アウトドアアクティビティも起点となっている。わかさぎ釣りは釣り券+レンタル品。観光途中にてぶらでも釣行できる。宿泊者は小海駅または松原湖駅までの送迎あり。 ● 桟橋わかさぎ釣り 12月下旬頃~3月上旬頃 ...
釣り場

赤祖父溜池【富山県南砺市】

 富山のへらぶなとわかさぎのフィールド。 基本情報 【釣り場 】ため池 施設 赤祖父レイクサイドパーク駐車場 / 公衆トイレ 公共温泉:ゆーゆうランド・花椿が隣接 アクセス 〒939-1877 富山県南砺市川上中20 地図
釣り場

秋元湖のわかさぎ釣り

【氷上わかさぎ釣り】1月下旬~3月中旬頃 秋元湖の釣り 猪苗代・秋元非出資漁協 〒969-3133 福島県耶麻郡猪苗代町千代田中島1 TEL: 0242-62-4453 費用の目安 日釣券 700円 + 駐車場券 ※2021年調査価格 主な...
休止中の釣り場

桟橋わかさぎ釣り 桜が池【富山県南砺市】

 東海北陸自動車道の城端SAから歩いて行ける桜が池。その名前の通り池の周囲には桜が植えられています。桟橋施設自体は残っているようです。 かつては管理釣り場でしたが、現在は一般フィールド釣り場です。変更にお気づきの方はご連絡ください。 桜ヶ池 基本情報 【営業時間...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました