|
しばらくコンスタントに釣り続ける二人…鮎美さんもだんだんとキャストのタイミングもつかめてきたようです。
しかし時間が経つにつれてだんだん竿が曲がらなくなってきてしまいました… |
●鮎美…
目の前にルアーを追いかけている魚が見えるのに、ぷいって帰っちゃいますね・・・悔しいなあ〜。
●谷口…
当たりがちょっと遠のいたようですね。ルアーを変えてみましょうか。 色や泳ぎ方を時々変えてあげるのも結構重要なんですよ。
●鮎美…
そういえば、魚って色を見分けられるんですか?
●谷口…
う〜ん、ぼんやりとしか認識していないという説もありますけれど、マスは特に色に敏感だっていう説もあります。
実際にカラーを変える事によって釣果は確実に変わりますので、おそらく見分けることができるんだと思いますね。
|
刻々と変わる釣り場の状況にあわせてルアーの色やサイズを変えるのはとても重要となります。管理釣り場でのルアーフィッシングにおいても、ある程度のルアーの数を揃えるということにはこういう理由があったのですね。 |
|
|

この日は曇り空に時折晴れ間が覗、く釣りには絶好のコンディション。ただ午後から雨の予報・・・

提供:株式会社フォレスト
|