管理釣り場ドットコム

釣場の情報

和束川湯船地区・笠置横川地区アマゴ釣り【和束町】

京都府和束町。『和束川湯船地区・笠置横川地区アマゴ釣り』は木津川漁協が管轄。主な放流魚あまご主なルール前日からの場所取り禁止和束川湯船地区清水橋(放流場所上流端)鵜飼モーターズ(放流場所下流端)笠置横川地区所在地京都市和束町公式HP公式X/twitter@kizugawagyok...
てぶらで釣りとバーベキュー

追の沢マス釣場【弘前市】

青森県弘前市。『追の沢マス釣場』は岩木山麓にあるニジマス釣り堀。竿は借りられるので手ぶらでの利用も可能。流しそうめんなどもあり。【アップデート情報】NEW!釣行前に公式インスタグラムをチェック。基本情報【営業期間】4月中旬頃~10月中旬頃まで【営業時間】9:00〜16:00(最終...
釣場の情報

沼袋養魚場【十和田市】

青森県十和田市『沼袋養魚場』はニジマス・イワナの養魚場。ニジマス釣りが楽しめる。基本情報【営業期間】通年営業(釣堀は12月~3月の間は冬期休業)【営業時間】8:00~18:00【定休日 】木曜日(祝日は営業)【臨時休業】悪天候時、水質管理時に休業の場合あり【釣  方】えさ釣り【釣...
釣場の情報

合子沢養魚場【青森市】

青森県青森市。『合子沢養魚場』は青森市内から八甲田山方面にすすんだ山中にあるニジマス釣り堀。水がクリアーでサイトフィッシングの練習になる。基本オールキャッチアンドリリースルール。【アップデート情報】ルアーフィッシングの利用は必ず事前に問い合わせてからご利用ください。基本情報【営業...
釣場の情報

忍野フィッシングエリア【忍野村】

山梨県忍野村『忍野フィッシングエリア』は忍野にあるルアー、フライ、えさ釣りが出来る管理釣り場。水質が良く水温は年間を通じて約12℃を保つ。魚のコンディションとロケーションは良好。基本情報【営業期間】通年営業【営業時間】04~10月/7:00~17:00【営業時間】11~03月/7...
釣場の情報

408Club【塩谷町】

栃木県塩谷町。『408Club』はビッグファイトフィッシングと1日1組限定グランピングが楽しめる施設。基本C&Rルールですが追加料金で持ち帰りも可能です。【アップデート情報】NEW!2024→25は11/2より。※グランピング優先なので必ず公式X/twitterのカレンダーを確認...
釣場の情報

那須フィッシュランド【那須塩原市】

栃木県那須塩原市。『那須フィッシュランド』はファミリー向けの渓流管理釣り場。バーベキュー場も完備。ニジマス釣り(初級者向け)、イワナ・ヤマメ釣り(中・上級者向け)、ルアー・フライ釣り(中・上級者向け)がお楽しみいただけます。ワンちゃん連れでの入店も可。基本情報【営業期間】通年【営...
釣場の情報

尚仁沢アウトドアフィールド【塩谷町】

栃木県塩谷町。『尚仁沢アウトドアフィールド』は日本名水百選に選ばれた尚仁沢湧水からほど近い場所にあるアウトドアフィールド。綺麗な水と緑に囲まれたフィールドでは、キャンプ、釣り、ドッグランをなどが楽しめます。釣り場はレギュラーサイズのニジマスの他、価値を重視した大物にこだわった放流...
C&R区間・エリア

芝川特別区キャッチ&リリース区間(しばかわ) 【富士宮市】

静岡県富士宮市。『芝川特別区キャッチ&リリース区間』は通年で行っている有料C&R区間。水量豊富な芝川。渓相は変化に富む。芝川観光非出資漁業協同組合管理。通年楽しめるC&R区間です。利用方法【チェックイン】①芝川スポーツ広場前の田中屋で腕章を受け取る主な放流魚アマゴ、ニジマス主なル...
釣場の情報

小菅トラウトガーデン【小菅村】

山梨県小菅村にある「小菅トラウトガーデン」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。多摩川水系最上流にある養魚場系管理釣り場。通年でルアー、フライフィッシングが楽しめます。山梨の秘宝、甲斐サーモンレッドも放流されています。
釣場の情報

伊古の里フイッシングパーク【滑川町】

埼玉県滑川町。『伊古の里フイッシングパーク』は比企丘陵に数多く存在する農業用ため池を利用した管理釣り場。11月頃~翌GW前後まで開催されている。【アップデート情報】NEW!2025→26は例年どおり11/1オープン。価格改定あり。詳しくは公式HPへ基本情報【営業期間】通年(釣り場...
C&R区間・エリア

会津大川キャッチ&リリース区間【会津若松市】

所在地〒969-6184 会津若松市北会津町三本松字中大川向27(会津非出資漁業協同組合)TEL:0242-56-4388Google Map公式HP旧ページ
スポンサーリンク