漁協が管理しているキャッチ&リリース区間、エリアです。必ず指定の遊漁券を購入してください。

鮎沢川冬季C&R区間【小山町】
静岡県小山町の冬季C&R釣り場。足柄向田橋上流の第一堰堤から下流の金太郎橋まで。大型ニジマスも放流する。釣方はルアー、フライ、テンカラ。
2022年は11/13(日)~2023/2/20(月)
基本情報
【営業期間】11月中旬~翌2月中旬
【営業...

東谷川ダム 冬季ルアー専用C&R釣り場【高崎市】
群馬県高崎市。吉井の東谷川ダムを利用しての冬季ルアー専用キャッチ&リリース釣り場。大物に特化した放流を行っている。例年10月中旬頃~12月末まで。
2022年は10/15(土)正午解禁。
基本情報
【営業期間】10月中旬頃~12/31
【営業時...

天川村冬季C&Rニジマス管理釣り場【天川村】
奈良県天川村。紅葉の名所御手洗渓谷約2㎞区間を使ったキャッチアンドリリース区間。上流端「熊渡橋(川迫川の吊り橋)」~下流端「天保橋」間にニジマスを放流している。
放流情報は公式HPへ。
基本情報
【営業期間】10/1~翌2月下旬頃(冬季釣り場)
【...

関東の渓流トラウト・ルアーフライC&Rエリア
2023年関東の渓流トラウトキャッチアンドリリース区間が3月上旬頃から続々と解禁を迎えます。00年代初期頃から魚体数維持の観点からキャッチアンドリリース区間を設ける渓流釣り場が増えてきました。今やエリアの基本となっているシングル&バーブレスの渓流釣り場ですので管理釣り場ファ...

関東のおすすめ渓流トラウト・ルアーフライ・冬季C&R区間【2022秋→2023春版】
2022年→2023年の関東の冬季キャッチアンドリリース区間が10月上旬頃からはじまります。トラウトフィッシングの需要増から秋冬にC&R区間を設ける漁協が増えてきました。シングル&バーブレスフックルールの渓流釣り場ですので管理釣り場ファンも馴染やすいルールかと思います。...

中国・四国のトラウトルアー&フライ キャッチアンドリリース区間(C&R)渓流釣り場
物部川 冬季あまごC&R区間
● 物部川漁業協同組合
高知県香美市土佐山田町山田1865
C&R休止情報
中野川
● 中野川毛針専用釣り場は2021年3月よりC&R区間は外されました。

東海のトラウトルアー&フライ キャッチアンドリリース(C&R)渓流釣り場 【2023年版】
静岡県
黄瀬川特別区
【冬季限定キャッチ&リリース】狩野川漁協
対象魚:ニジマス
期 間:11月1日から翌年2月末まで
区 間:黄瀬川の五龍の滝下流端から富沢堰堤上流端までの区間(約700m)
漁 法:採捕したニジマスはその場で再放流しなければならない
フライ釣...