wp_master

釣場の情報

東古屋湖【塩谷町】

栃木県塩谷町にある「東古屋湖」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。レインボートラウト、大型スーパーレインボーなどを対象とした管理釣り場。例年3月~12月頃までルアー、フライフィッシングが楽しめます。
放流情報

長野・白馬八方ニレ池が3月21日(土)オープン予定

長野・白馬八方ニレ池2015年シーズンが3月21日(土)にオープン予定。写真は2006年の4月前半頃一応3月21日(土)オープンとホームページ上に公開されているが、現時点では「除雪が間に合えば」という但し書き付きとなっている。今週木曜頃に雨の予報もあり予断を許さない状況ではある(...
放流情報

愛知・段戸湖が3月21日(土)今シーズンオープン

愛知・段戸湖が3月21日(土)が2015シーズンオープンとなる。本来3月14日(土)を解禁予定としていたが、先週の予想外の寒さに湖の一部が凍り付き、急遽オープンが1週遅れることとなった。解禁日には恒例の猪鍋のサービスも予定している。尚、公式ブログによると愛知県道365号線に一部交...
釣行紀

釣行紀会津大川C&R釣行(会津若松市)byイチロー様

2015、3月3日会津大川C&R釣行(会津若松市)少しずつ雪も、消えてますから一部の場所では、車両の乗り入れが、出来るようになりました。日中のユスリカに、ライズも見られます。河原の探索中に、冷やかしでキャストしたら、5投目にヒットしたのはまだ動き始めか?(ファイトの鈍い)49セン...
新製品情報

ダイワ・新スプーン「ヴェガ」のテストカラー第1弾がお目見え

プレッソプレス3月13日(金)の更新によるとプレッソの新スプーン「ヴェガ」のカラー試作第1弾が発表された。 ブログの画像を見ると、まずはベースとなるメッキカラー2種はベーシックな素のカラー。それ以外はサンドブラスト塗装のバリエーション1~2種、ホワイトにバイトポイントブラウンのも...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2015第6戦フィッシングリゾートジュネスは春の嵐との戦い。遠藤選手がクランクパターンで制す【大会結果】

3月1日(日)静岡県、フィッシングリゾートジュネスで行われたエリアトーナメント2015第6戦の大会の様子をまとめています。決勝戦は春の嵐。遠藤肇選手がクランクで12本を釣り、優勝を手にしました。 < 前の大会 エリアトーナメント 次の大会 >大会の様子大会成績・データ●大会成績表...
四方山話

Youtubeウォッチ。ロシアの管理釣り場

最近、海外のトラウト管理釣り場がちょっとした話題になっています。特にイタリアはトラウトのトーナメントもあって盛んな様子。ついでロシアも最近ブームに火がついてきているようで、積極的な展開をしている日本メーカーもあるようです。さて、今回Youtubeでお友達になったロシアのミハイル·...
C&R区間・エリア

神流川C&R区間・冬季ハコスチ釣場【上野村】

群馬県上野村。神流川最上流部に位置する上野村内の各所に設けられたC&R区間。春夏は好形ヤマメをターゲットにした『神流川C&R区間』、秋冬は川の駅特設区に『冬季ハコスチ釣場』が設置される。釣券は「道の駅」「ふれあい館」にそれぞれ設置されているつり券自動販売機「つり券くん」で購入可能...
お知らせ

神奈川・2015芦ノ湖特別解禁大会3月1日(日)

芦ノ湖のトラウトシーズン開幕を告げる特別解禁大会が2015年3月1日(日)芦ノ湖で行われる。例年2月の後半に行われていた大会だが、昨年の異例の大雪の経験から、日をずらしての開催となる。大会当日は村田基さんのトーク&セミナーなども予定されている。一般解禁は3月2日から12月14日ま...
イベント情報

愛知・THE KEEP CASTが2月21日(土)、22日(日)に開催

THE KEEP CASTが2015年2月21日(土)、22日(日)にポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館にて開催される。THE KEEP CASTは名古屋を中心とする、バス、ソルト、トラウトなど、ルアーフィッシング関係の展示会で今年で第2回目となる。トラウト関連ブ...
イベント情報

フィッシングショーOSAKA2015、2月7、8日開催。

フィッシングショーOSAKA2015が2月7(土)、8日(日)に開催される。(6日金は業者商談日)釣り具の展示の他に、体験マス釣りコーナー(3号館)などイベントコーナーも充実している。会場:インテックス大阪〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102時間:9:00~17...
お知らせ

福井・九頭竜川、サクラマス解禁’15年2月1日~5月31日

福井・九頭竜川のサクラマス漁が2015年2月1日の日の出から解禁となる。今年の釣り券は日釣り券が1500円、年券6000円、近隣の釣り具店などで購入できる。漁期は5月31日まで。解禁日の2月1日は体長約64.7cm、2.75㎏などが上がり、まずまずのスタートとなった。公式ホームペ...
スポンサーリンク