釣場の情報

てぶらで釣りとバーベキュー

福田つりぼり【足利市】

栃木県足利市。『福田つりぼり』はファミリー向けのにじます釣り堀。所在地〒326-0141 栃木県足利市小俣町3617TEL:0284-62-0693Map旧ページ
C&R区間・エリア

荒雄川C&R区間【大崎市】

所在地〒989-6941 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字八幡原34 山学校内鳴子漁業協同組合鳴子漁協・公式HP
釣場の情報

寄居フィッシング【寄居町】

埼玉県寄居町。『寄居フィッシング』はむさし野の里山にある管理釣り場。そう聞いてオヤ?どこかで聞いたようなと思い浮かべた人は、なかなかの管理釣り場ツウ。そう、以前に「フィッシングエリアはなぞの」だった所を手入れしてのリニューアルオープンです。【アップデート情報】NEW!2024→2...
釣場の情報

TOMO PLAY PARK FISHING AREA【赤井川村】

北海道赤井川村。TOMO PLAYPARK FISHING AREA(旧FISHING AREA ドローム)は管理釣り場をはじめ、キャンプサイト、トレッキング、マウンテンバイク、バギーなど自然と共生したアクティビティーを揃えている。シーズンはGW頃~11月頃を予定している。基本情...
てぶらで釣りとバーベキュー

遊魚園【相模原市緑区】

相模原市緑区『遊魚園』はファミリー向けのニジマス釣り場2025年は休止所在地〒252-0187 神奈川県相模原市緑区名倉3307TEL:042-687-2725Map公式HP旧ページ
釣場の情報

FISH UP!秋川湖【あきるの市】

東京都あきるの市『FISH UP!秋川湖』の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。ニジマスなど渓流魚を対象とした管理釣り場。ルアー&フライフィッシングが楽しめます。初めての方でも気軽に利用できるレンタルプランあり!10末頃~4月営業。
釣場の情報

いわなの里 太谷川(太谷川養殖場)【南砺市】

富山県南砺市。『いわなの里 太谷川』では4~10月までいわな釣堀を営業している。自家生産のイワナを放流している。基本情報【営業期間】4月~10月までの土曜、日曜、祝日【営業時間】土曜/10:00~16:00日曜・祭日/8:00~16:00※受付終了 14:30【放流魚】イワナアク...
釣場の情報

奥日光湯の湖【日光市】

湯の湖と湯川は1902年(明治35年)にイギリス商人トーマス・グラバーが日本で初めてカワマス(ブルック)を放流しイギリス式の釣りを伝えたことから、日本におけるフライフィッシングの聖地と言われている。それと同時にトラウト類を放流して、ゲームフィッシングを楽しむという、現在の方式での...
釣場の情報

レジャーパーク笠間【笠間市】

茨城県笠間市、2015年春オープンした「レジャーパーク笠間」はルアー・フライ池が3池、えさ池からなる管理釣り場。基本情報ルアー・フライフィッシング上池:設置されている釣り座中池:7か所程度釣り座がある ルアー・フライ池は上中下の3池。谷あいを造成したエリアで上池は幅は15m程度。...
釣場の情報

東古屋湖【塩谷町】

栃木県塩谷町にある「東古屋湖」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。レインボートラウト、大型スーパーレインボーなどを対象とした管理釣り場。例年3月~12月頃までルアー、フライフィッシングが楽しめます。
C&R区間・エリア

神流川C&R区間・冬季ハコスチ釣場【上野村】

群馬県上野村。神流川最上流部に位置する上野村内の各所に設けられたC&R区間。春夏は好形ヤマメをターゲットにした『神流川C&R区間』、秋冬は川の駅特設区に『冬季ハコスチ釣場』が設置される。釣券は「道の駅」「ふれあい館」にそれぞれ設置されているつり券自動販売機「つり券くん」で購入可能...
釣場の情報

北方川釣り体験場(北方マス釣り場)【一宮市】

愛知県一宮市。「北方川釣り体験場」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。北方マス釣り場の愛称でお馴染みの冬季管理釣り場。2023年よりルアー専用釣り場に。
スポンサーリンク