エリアトーナメント

エリアトーナメント2013第21戦平谷湖フィッシングスポット・秋【大会結果】

9月22日(日)長野県、平谷湖フィッシングスポットでエリアトーナメント2013第21戦が行われ、伊藤雄大選手が決勝戦前半のリードを守り勝利した。大会の様子優勝者インタビュー予選・第1ローテーション決勝ハイライト予選決勝 朝の気温は11℃。好天にも恵まれいよいよ秋を感じさせる中予選...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2012第20戦平谷湖フィッシングスポット【大会結果】

10月7日(日)長野県、平谷湖フィッシングスポットでエリアトーナメント2012第20戦が行われ、小川憲一選手がサドンデスを制し勝利しました。大会の様子優勝者インタビュー予選・第1ローテーション爆釣タイム決勝戦ハイライト過去の大会2011年2010秋2010夏2009年2008年2...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2012第19戦フィッシングフィールド中津川【大会結果】

9月23日(日)神奈川県愛川町、フィッシングフィールド中津川で行われたエリアトーナメント2012第19戦の大会の様子をまとめています。伊藤雄大選手が勝利しました。大会レイアウト優勝者インタビュー決勝戦ハイライト過去の大会2011年2010年2009年2008年【傾向】 川水使用の...
釣場の情報

長瀞フィッシングセンター【長瀞町】

埼玉県長瀞町。『長瀞フィッシングセンター』は小学生以下は基本無料、釣れた時だけ料金が発生する子供に優しい管理釣り場。ルアーフライ、えさ釣り、ニジマスやイワナのつかみ取りもできます。基本情報【営業期間】通年【営業時間】4~10月/AM9:00~PM5:00【営業時間】11~3月/A...
四方山話

フィッシングエリアカイサク【管釣昔話】

【閉業した釣り堀の情報です】 かつて静岡市葵区油山にあった管理釣り場。さほど大きい敷地ではありませんでしたが、40mx20mのトラウトルアーフライ専用池の他に、コイ釣り、ヘラ池などバラエティに富んでいました。食堂もあり、1日のんびり楽しめるタイプの釣り場。カイサクは貝作から取って...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2012第16戦 足柄キャスティングエリア【大会結果】

優勝者インタビュー決勝戦の様子エントリーページ
四方山話

BIGROCK【管釣昔話】

(閉鎖された釣場情報です) トラウトルアー・フライ管理釣り場。例年10月上旬頃~翌6月下旬頃まで営業していました。第1ポンド(約4,500㎡)が第2ポンド(約2,500㎡)。BIGROCKの名称は地名の「大岩」が由来。ロックフォール直下、ガラ場の沖めは大型の定着場所(第1ポンド)...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2011第22戦フィッシングフィールド中津川【大会結果】

10月23日(日)神奈川県愛川町、フィッシングフィールド中津川で行われたエリアトーナメント2011第22戦の大会の様子をまとめています。澤井美和選手が勝利しました。大会レイアウト優勝者インタビュー決勝戦ハイライト過去の大会2010年2009年2008年【傾向】 川水使用のため換水...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2011第13戦平谷湖フィッシングスポット【大会結果】

6月12日(日)長野県、平谷湖フィッシングスポットでエリアトーナメント2011第13戦(第150回記念大会)が行われ、横山太一選手が安定した釣果をだし、勝利しました。大会の様子優勝者インタビュー決勝戦ハイライト過去の大会2010秋2010夏2009年2008年2007年【傾向】 ...
エリアトーナメント

エリアトーナメント2010第24戦フィッシングフィールド中津川【大会結果】

12月5日(日)神奈川県愛川町、フィッシングフィールド中津川で行われたエリアトーナメント2010第24戦の大会の様子をまとめています。佐藤卓司選手が勝利しました。大会の様子優勝:佐藤卓司選手2位:伊藤雄大選手2位:萩原茂雄選手表彰台ラーメン賞大会成績・データ●予選・決勝釣果 CG...
四方山話

なめとこ山フライフィッシングエリア【花巻市】

岩手県八幡平市。『なめとこ山』は閉業した管理釣り場。所在地〒025-0014 岩手県花巻市高松第11地割53TEL:Google Map旧ページ
エリアトーナメント

エリアトーナメント2010第19戦平谷湖フィッシングスポット・秋【大会結果】

10月10日(日)長野県、平谷湖フィッシングスポットでエリアトーナメント2010第19戦が行われ、小俣優介選手がサドンデスを制し勝利しました。大会の様子優勝者インタビュービッグウェーブ過去の大会2010夏2009年2008年2007年【傾向】 標高900m。恒例となっている予選放...
スポンサーリンク