管理釣り場ドットコム

釣場の情報

木郷滝自然つりセンター【高森町】

熊本県高森町。『木郷滝自然つりセンター』は四季を通じてすばらしい風景を彩る渓谷。ヤマメ、アマゴ、イワナ、ニジマスなどが1,500メートルの渓谷に遊泳し、お子様から上級者まで本格的な釣りが楽しめます。 基本情報【営業期間】通年営業(1/1を除く)【営業時間】8:00-17:00(釣...
釣場の情報

フィッシングてらとこ【九重町】

大分県九重町。『フィッシングてらとこ』は野上川の清流で育てられた美しいレインボートラウト(ニジマス)が釣れる管理釣り場です。公式HP釣り場カレンダーを参照【施設案内】管理棟、無料駐車場、トイレ、玖珠郡漁協入漁券販売放流魚レインボートラウト、エノハ(ヤマメ)主なルール●シングルバー...
お知らせ

車にタックルを入れっぱなしは危険?暑い日はプラスチック製品の変形に注意【エリアトラウト】

暑い日が続きますね。さて車内でのタックル保管や直射日光に当たる場所にバッカンを長時間置くことで、プラスチック製品(釣り具)が熱で変形するといった報告をいただいております。【変形するもの】クランク、ミノーなどプラスチックルアー対応策野外で駐車時はなるべく日陰におく 日陰に駐車する事...
初心者おすすめ管理釣場

日本イワナセンター【沼田市】

群馬県沼田市『日本イワナセンター』は赤城山北面の管理釣り場。養殖場を併設しており魚種の豊富さと放流密度が自慢の釣り場です。レンタルロッドもありますので観光途中に気軽にチャレンジ!基本情報通年(12/31~1/1除く)3月~10月6:00~17:00/日没(土日祝)6:00~18:...
お知らせ

第2回、庄川サケ増殖調査(釣獲調査11/3~11/30)の募集が9/1より開始【2023年】

富山県・庄川沿岸漁業協同組合連合会では『第2回・庄川サケ増殖調査』をこの秋開催、広く参加者を募集する。募集開始は2023年9月1日より同年9月30日まで。庄川においてはサケの釣獲調査は昨年に引き続き2回めとなる。調査概要調査区域と調査期間高岡大橋下流付近(河口から 5.0km)よ...
放流情報

今年も釣るぞ!管理釣り場2022秋~23のシーズンオープン・リフレッシュオープン情報

まだ暑さを感じますがエリアトラウト2022~23年秋のシーズン・オープン情報が徐々に出始めています。釣り場によってはシーズンオープンにあわせて特別放流、イベントを企画している所もありますのでチェックしてみてください。情報は随時更新していきます。2022年秋 エリアトラウト リフレ...
用語集

ノータッチリリース

ルアーフライの管理釣り場のルールで『ノータッチリリース』は魚に触れずにリリースする事を意味します。キャッチアンドリリースとほぼ同義語として扱われますが、釣り場内での魚のリリース方法をより具体的に表現してるルールです。ノータッチリリース /NO TOUCH RELEASEノータッチ...
てぶらで釣りとバーベキュー

荒川つりぼり【 帯広市】

北海道帯広市『荒川つりぼり』はニジマスが釣れる釣り堀です。基本情報【営業期間】通年営業【営業時間】8:00~18:00【定休日 】木曜日(祝日は営業)【臨時休業】悪天候時、水質管理時に休業の場合あり【釣  方】えさ釣り、ルアー【釣場形態】人工池【釣場規模】釣り場の特徴【一般】1時...
四方山話

カーボンソリッドロッド、シルバーナ瀧TZ 50(仮称)が来シーズンに向けて最終調整中

現在テイルウォークで開発中の5ftカーボンソリッドロッド。最後のクロボールで勝利に貢献するなどそのポテンシャルはすでにロールアウト間近まで煮詰まっている?使いどころは中~小場のエリア向け、アルクスポンド焼津だったら桟橋や島周りの狭い箇所 ワンピース、オールトルザイト、ライン竿袋付...
新製品情報

梅雨時期の釣行にいかが?M.T.C.W.強力撥水スプレー『Lotus』、水性ガラスコーティング剤『Infinity』

Lotusは梅雨時期の釣行前に靴や裾付近に吹いておくと、浸みてくる雨に対処できていいですね。いちいち車までカッパ取り入ってられねって人向け。Infinityは1本でリール約60台分のコーティングが可能です!メーカーページ
メーカー情報

トラウトスプーンズラボ

スプーンメーカー。匙シリーズ。HP
てぶらで釣りとバーベキュー

ますや下山養魚場【大鰐町】

青森県大鰐町『ますや下山養魚場』はニジマスえさ釣りが出来る養魚場。釣った魚は重さに応じての量り売りスタイル。別途料金で調理加工もしてくれる。基本情報【営業期間】【営業時間】土日祝10:00~17:00(最終受付16:30)※夏休み期間は営業【定休日 】平日休【臨時休業】悪天候時、...
スポンサーリンク