※「2022秋」価格改定により、各釣り場で価格を変更している場合があります。必ずオリジナルホームページ又はSNS等を確認ののちお出かけください

沖の表層攻略『さかさにょろ SLIM』とは?【1089工房】

さかさにょろ

 『さかさにょろSLIM』は1089工房(イレパクコウボウ)から発売されたオーバーヘッドリップ搭載のニョロ系ルアー。形状こそ従来のニョロ系ルアーと同じ形をしているが、ウェイト位置の工夫で弧の外側が下になって泳ぐのが特徴。リップが上になって泳ぐためリールを巻くと浮き上がるというスプーンのように扱えるニョロ系ルアーです。現在では全国のショップで販売されています。

上下のにょろにょろムーブでスレマスを誘え!

 近年上下の動きでニジマス誘うミノーが再注目されています。スレマス狙いの時間帯に定評のあるニョロ系ルアー、そんなニョロの動きに上下を加えたのが『さかさにょろ』です。シンキングなのでほっておけばフリーフォール。リールを巻くと水面に向かって浮かび上がるのが特徴です。

さかさにょろSLIMの使い所

さかさにょろレンジ

中層の軌道変化

 従来の中層レンジのニョロの動きを踏襲。中層レンジで軌道に上下の変化をつけたい時。

ボトムからの巻き上げ

 さかさにょろはシンキングルアー。キャストして着水後、ほっておくと勝手に沈むのでキャスト位置のボトム着底後からの巻き出しが可能。ディープクランクなどのグリ巻き量分だけ遠くにキャストしなくても良いのが非常にラク。

沖の表層狙い

 『さかさにょろSLIM』は重く、風の抵抗も受けにくいシルエットなので初心者でも遠投がしやすい。またリーリングすると浮き上がる特性から表層引きがしやすい。中規模以上のエリアで竿抜けになりやすい「沖の表層」を探れる心強いアイテムです。

選べる2つのタイプ

 シンキング・ニョロ系ルアーの『さかさにょろ』は現在2タイプが発売されている(2022年3月現在)。サイズは同形状だが沈降速度が違う。目的に応じて使いわけよう。

【シンキング】
 表層から中層をゆっくり巻きたい時に

【ファストシンキング】
 ボトムからの巻き上げ、またトーナメントなどで早く沈めたい時に

● 好みの巻きスピードを見つけよう。

『さかさにょろ』の動きはYoutubeで確認

メーカー情報ページ

1089工房
1089工房 - 「いいね!」53件 · 2人が話題にしています - 管釣りルアーの企画、制作
タイトルとURLをコピーしました