新潟県湯沢町『イワナつりぼり岩ノ沢養魚』はイワナをはじめヤマメ、虹鱒釣りを楽しめる釣り堀です。8℃の良質で冷たい湧き水で養殖されたイワナは、身が引き締まり川魚特有の臭みがまったくありません。初心者の方から釣りのベテランの方まで簡単にイワナ釣りが楽しめます。
基本情報
【営業期間】4月下旬頃~11月中旬頃(冬季休業)
【営業時間】9:00~17:00(10月~11月は16:00まで)
【定休日 】期間内無休
【臨時休業】悪天候時に休業の場合あり(公式HPを参照)
【釣 方】えさ釣り
【釣場形態】人工池
【釣場規模】
【収容人数】40人程度
【管理棟】
釣券発券 / 飲料販売 /
釣り場の特徴
2025年10月現在
釣り料金等
イワナ釣り 2,600円(4尾まで)
ヤマメ釣り 2,600円(4尾まで)
ニジマス釣り 2,600円(6尾まで)
エサ代(練り餌) 300円
追加料金
イワナ 1尾500円
ヤマメ 1尾500円
ニジマス 1尾350円
焼き代・刺身代 1尾100円
主な放流魚
イワナ、ヤマメ、ニジマス
主なルール
●故意の再放流は禁止。
釣り場の雰囲気・短評
【標高500m】
夏でも天気が悪い日は寒さを感じる事がありますので、上に掛けられる服を一枚用意しておくと良いでしょう。
【釣った魚は塩焼きorお刺身に】
焼き代・刺身代 1尾100円
【釣りの難易度について】
イワナつりぼり岩ノ沢養魚の釣りの難易度は比較的簡単な方です。えさを投げ入れれば容易に魚が食いつきます。全く初心者の方でも釣り体験を楽しめますが、純粋に釣りを楽しみたい方には簡単すぎるかもしれません。
【岩ノ沢の湧水は料理に、飲料に最適】
岩ノ沢の湧水は硬度11の超軟水ですので、煮物などの料理やお茶、コーヒー、ご飯を炊いたりするのに最適です。
所在地
〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽2531
TEL:0257-87-1234
交通:湯沢I.C.から車で10分。大源田湖に向かう道を進みヘアピンより手前の左側にに看板があるので左折し橋を渡る。もう一度小さな看板のところで左折する。狭路注意。
MAP
公式HP
イワナつりぼり岩ノ沢養魚
イワナつりぼり岩ノ沢養魚。新潟県越後湯沢町の通年8℃の天然湧水を利用したイワナつりぼりを紹介。