釣場の情報

中里フィッシングクラブ【美里町】

埼玉県美里町。『中里フィッシングクラブ』はため池を使った冬季ルアー&フライ管理釣り場。GW頃まで営業。会期終盤はエサ釣り解禁あり。【アップデート情報】 NEW!2024→25は11/9オープン予定。基本情報【営業期間】11月頃~5月中旬頃(夏季休業)【営業時間】8:00~16:0...
新製品情報

TIMONタックルコンテナ ショアゲームモデルが凄い!

2019年末に発売されたTIMON タックルコンテナを釣り場で目にする機会が増えてきました。実際に釣り場で見てみると一見落ち着きのある黒なんですが、太陽光の下では光の当たり方で若干色味の見え方も違うので、黒でも飽きがこない色合いです。耐久性ブラッシュアップのため一度発売が延期され...
お知らせ

富山漁協が令和2年サクラマス竿釣希望者募集

令和2年募集は終了しています 令和2年(2020年)、神通川のサクラマス竿釣希望者募集が始まっています。2月5日(水)消印有効までですのでお早めにどうぞ。 神通川のサクラマスといえばおなじみの「ますのすし」。明治期は年間140t近い水揚げ量があった富山のサクラマスですが近年では年...
釣場の情報

北京国家級鮭鱒魚良種場

地図
釣場の情報

丸沼【片品村】

群馬県片品村。『丸沼』はシーズン中はコンディションの良いレインボーが放流されている。フィールドの雄大さを感じつつ、管理釣り場タックルでも楽しめる釣り場。基本情報【開催時期】4月下旬頃~11月主な放流魚レインボートラウト(大~小)、イワナ、ヤマメブラウントラウトなど+おすすめタック...
C&R区間・エリア

段戸川C&R区間 段戸川倶楽部【豊田市】

愛知県豊田市。『段戸川C&R区間 段戸川倶楽部』は名倉川漁業協同組合が管轄するC&R区間。釣り場の特徴利用方法【シーズン会員】1月上旬~中旬頃のシーズン会員を募集しているつりチケ→名倉川漁協(スマホ提示or印刷)駐車場 :田津原河合主な対象魚アマゴ※アマゴのみ持ち帰り禁止主なルー...
エリア初心者向け情報

1月2月の管理釣り場トラウトフィッシング攻略テクニック【初心者向け】

厳寒期。魚の動きは水温次第ですが、悪いなりに池の底で安定する時期。池の中の環境は必ずしも良くはないものの、攻略の仕方が絞れてくるので初心者でもチャレンジしやすい時期です。そんな1月2月の管理釣り場の基本的な釣りのアプローチをまとめました。 < 12月 初心者向け一覧 3月 >1月...
イベント情報

2019→2020年末年始のおトクな情報

< 前年の情報年末年始情報来年の情報 > 管理釣り場ファンの皆様こんにちは。冬のカンツリ楽しんでますか?さて恒例となりました年末年始のおトクな情報まとめページです。お得な情報を活用して良い春を迎えましょう!2019年末~2020年正月イベント情報茨城県高萩ふれあいの里● 12月2...
お知らせ

ノリーズ トラウトページをリニューアル

ノリーズのトラウトホームページがリニューアルされました。製品情報やスタッフブログなど是非チェックしてみてください。
製品の情報

【2019年】みんなが使ってるエリアバッグ7選 北関東版

実際にみんなが使っているエリアバッグは?【2020年南関東版はこちら】ロデオクラフト RCカーボンタックルバック 今エリア界で一番勢いあるロデオクラフト。特にこのRCカーボンタックルバックは発色の良さもあって人気が高く、エリアで注目度が高いアイテムです。エリアバッグをどれにするか...
新製品情報

バンナ1.4gがいよいよ発売

New Drawer(ニュードロワー)よりBANNA(バンナ)1.4gが発売。今週末頃から店頭に並びだすとの事で、たまたま釣り場で居合わせたキャン太さんからお借りして撮影しました。写真は表が#12シンバ、裏が#5ゴールデンティ。レギュラーカラーのナンバリングは先行する1.7gと変...
C&R区間・エリア

箒川C&Rエリア【那須塩原市】

栃木県那須塩原市。『箒川C&Rエリア』は塩原漁協が管理するC&R区間。【アップデート情報】NEW!2025年3月1日(土)解禁。詳しくは公式HPへ。基本情報【営業期間】3/1~翌年1月中旬頃【営業時間】日の出~日没【定休日 】期間内なし【臨時休業】悪天候時、増水時に休業の場合あり...
スポンサーリンク