レイクエリア 日本国内の湖沼を利用したレイク型管理釣り場の紹介。ボートフィッシングや立ちこみ・フローター等、フィールドに近い中級~上級者向けの釣り場です。 【管理釣り場の種類】 小型ポンド|中型ポンド|大型ポンド|レイクエリア|渓流エリア|プールエリア|
釣場の情報 裏磐梯フォレストスプリングス【北塩原村】 福島県北塩原村『裏磐梯フォレストスプリングス』は磐梯朝日国立公園内、檜原湖沼群にあるライセンスポンド。磐梯山の噴火によってできた天然湖(レイクエリア)と人工池(ポンドエリア)の2つのエリア。レイクエリアではフローターやカヌーフィッシングも楽しめる。【アップデート情報】NEW!基本... 2020.10.30 釣場の情報
釣場の情報 奥日光湯の湖【日光市】 湯の湖と湯川は1902年(明治35年)にイギリス商人トーマス・グラバーが日本で初めてカワマス(ブルック)を放流しイギリス式の釣りを伝えたことから、日本におけるフライフィッシングの聖地と言われている。それと同時にトラウト類を放流して、ゲームフィッシングを楽しむという、現在の方式での... 2015.06.02 釣場の情報釣行紀
釣場の情報 東古屋湖【塩谷町】 栃木県塩谷町にある「東古屋湖」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。レインボートラウト、大型スーパーレインボーなどを対象とした管理釣り場。例年3月~12月頃までルアー、フライフィッシングが楽しめます。 2015.04.01 釣場の情報