愛媛県今治市。『つりぼり鈍川VILLAGE』は鈍川温泉峡をさらに上った先にあるにじます釣り堀。みかんの皮を飼料に混ぜた柑橘系サーモントラウトは絶品!
基本情報
【営業期間】3月頃~12月頃
【営業日 】土日祝
(夏季休業期間中は平日も営業の場合あり。公式インスタグラムで毎月営業カレンダーを掲載中)
【営業時間】10:00~16:00
釣り場の特徴
【利用方法】
①公式インスタグラムで営業カレンダーを確認↓
②釣りの利用予約は不要です。営業日を来店順に案内↓
③竿とエサを受け取り、釣り堀で釣った匹数を後清算↓
④調理はお店でやってもらえます(炭火での塩焼きは30分程度かかります)
【費用の目安】※2025年調査
竿代(0円)+魚代金(500~600円/1匹)
●ニジマス(500円)/アマゴ(600円)
主な放流魚
ニジマス、アマゴ
※給餌にこだわった柑橘系サーモントラウトで川魚の匂いが少ないのが特徴です
釣り場の雰囲気・短評
【近況】
近況は公式インスタグラムで確認
【概況】
今治市にある管理釣り場。鈍川温泉よりも上流にあります。
つりぼり鈍川VILLAGEは鈍川温泉から3km程度。鈍川温泉の上流にあります。
鈍川温泉
道後温泉、本谷温泉とともに伊予の三湯といわれる鈍川温泉。ラドン含有量が高いアルカリ性単純泉のため肌触りよくなめらか。美肌効果が高いとされ、古くから「美人の湯」として知られています。
【塩焼き】
釣った魚は炭火で塩焼きに出来ます。
所在地
〒794-0121 愛媛県今治市玉川町鈍川
Tel:0898-55-2317
公式HP

フィッシング | 釣り堀鈍川village(今治) | 今治市
今治駅から車で40分!鈍川温泉郷の釣り堀鈍川VILLAGE。予約不要で手ぶらでOK。子どもから大人まで、誰もが共に楽しめる川魚のフィッシング体験。絶品のニジマス・アマゴをその場で焼いて食べることができます。ファミリー・カップルで過ごす大自然のひとときを。初心者の人も安心ください。
公式インスタグラム
Instagram
歴史
2021.07.更新
旧門岡養魚場
旧ページ
門岡養殖場 | 管理釣り場ドットコム
門岡養殖場は愛媛県にある管理釣り場。 鈍川温泉の上流部にあるあまご釣り堀。竿えさは現地で借りられるので手ぶらでOK。釣った魚は塩焼きなどで調理してもらう事も出来る。