管理釣り場ドットコム

新製品情報

アップストリーム特化型渓流ミノー『ラウド45S/Loud45S』

ティムコよりアップストリーム特化型渓流ミノー「ラウド45S/Loud45S」が発売。製品特徴 小渓流で上流に向かってキャストしながら釣り上っていく状況で使ってみたいミノー。流れが緩やかな場所など、引き抵抗が高いときの基本スイムはウォブンロール。トゥイッチ時はヒラ打ち系アクションと...
管理釣り場用ルアー

「FATA」マイクロスプーン「ATHLE」が登場!

GOSEN発トラウトブランド「FATA」から新発売の商品紹介です。マイクロスプーン「ATHLE」が登場!強波動でトラウトのスイッチを入れる。ウォブル主体のアクションでトラウトにハイアピール!しっかりした引き抵抗で使いやすさも追及。浮き上がりを抑え、レンジキープもしやすくなっていま...
釣場の情報

ウォルトンガーデン【成田市】

千葉県成田市にある『ウォルトンガーデン』の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。ニジマスなど渓流魚を対象とした管理釣り場。ルアー&フライフィッシングが楽しめる。中級者~上級者向け。10月後半頃から翌年5月頃まで。
釣場の情報

Fisher Resortしょうばら【庄原市】

広島県庄原市。『Fisher Resortしょうばら』は池の周囲1キロメートル。池面積25000㎡。魚は好形にこだわった放流を行っています。広い場内には休憩所2箇所トイレも3箇所に設置しており、大自然の中、1日のんびりすごせます。ルアー&フライの他にもファミリーえさ釣り場を用意し...
釣場の情報

大安トラウトレイク【いなべ市】

三重県いなべ市にある「大安トラウトレイク」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。ニジマスなど渓流魚を対象とした管理釣り場。ルアー&フライフィッシング。
初心者おすすめ管理釣場

すそのフィッシングパーク【裾野市】

静岡県裾野市。『すそのフィッシングパーク』は富士の裾野から湧き出る湧水を使った管理釣り場。森林浴とマイナスイオンを満喫しながら、パワフルトラウトと遊んでください。基本情報【営業期間】通年営業【営業時間】4~11月 8:00~20:00【営業時間】12~3月 8:00~19:00【...
釣場の情報

須川フィッシングパーク【小山町】

静岡県小山町にある「須川フィッシングパーク」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。ニジマスなど渓流魚を対象とした管理釣り場。初級者~上級者向け。木・金曜定休。ルアー、えさ釣りともにレンタルタックル完備。てぶらで訪れても大丈夫。
釣場の情報

朽木こがわ渓流センター【高島市】

滋賀県高島市。『朽木こがわ渓流センター』は針畑川に沿った山裾に伏流水を引き込んだ広大な釣り池が2つ。エサ釣りは渓流区画タイプ。【最新情報】2023年現在はえさ釣りとバーベキューのみ行っています。基本情報【営業期間】【営業時間】7:30~16:30【定休日 】木曜・金曜休(祝時営業...
放流情報

管理釣り場2021秋~22シーズンオープン情報

いよいよ朝夕の空気もひんやりと秋を感じる時期になりました。エリアトラウト2021~22年シーズン・オープン情報です。釣り場によってはシーズンオープンにあわせて特別放流、イベントを企画している所もありますのでチェックしてみてください。まだ情報が出てない釣り場もあります、情報は随時更...
釣場の情報

フィッシュ&キャンプ Fishing Bums WaDoNa【福島県塙町】

福島県塙町。「わどな」は津軽弁で私とあなたという意味。2015年に日光にオープンしたFishing Bums Wadonaが2021年秋・日光から福島塙町(旧石堀湖・いしぼっこ)に移転。キャンプ場を併設しロングステイ型に変化する。広葉樹に囲まれた池は癒しの空間。放流魚は型の良い中...
釣場の情報

新庄渓流の里【美浜町】

福井県美浜町。『新庄渓流の里』は耳川の上流にある全長約2200mの釣り場。区画釣り場に放流スタイルで時間制限はなし。魚のつかみ取りも楽しめる。通年日の出~18:00無休(お食事処は月曜休)エサ釣り渓流釣り・区画放流2.2km【管理棟】お食事渓流苑【屋外施設】無料駐車場、バーベキュ...
用語集

尺(しゃく)

日本国内において渓流魚の体長を表すのに用いられている単位。1尺=30.303センチメートルだが、釣りでは概ね30センチとして扱われる。イワナ、ヤマメといった在来種では尺を超えると大物の部類に入ってくる尺周辺の言葉尺上(しゃくがみ、しゃっかみ)…30センチを超えたサイズ泣き尺(なき...
スポンサーリンク