アップストリーム特化型渓流ミノー『ラウド45S/Loud45S』

瀞場
 ティムコよりアップストリーム特化型渓流ミノー「ラウド45S/Loud45S」が発売。

製品特徴

中津源流釣り場
 小渓流で上流に向かってキャストしながら釣り上っていく状況で使ってみたいミノー。流れが緩やかな場所など、引き抵抗が高いときの基本スイムはウォブンロール。トゥイッチ時はヒラ打ち系アクションとなる。また強めのロッドアクションを加えるとテーブルターン的にダートするなど、流れに押され負けない製品となっている。

Loud(ラウド)とは「派手/うるさい/騒々しい」の意味。

スペック

Loud45S ラウド45S
Length: 45mm
Weight: 3.4g
Type: Sinking

 スペック。『ラウド45S』はその名の通り45mm、従来50mmサイズが主流のミノーからは若干寸が詰まる感じ。重量も3.4gと汎用からハイエンドまでのリール、ライン、ロッドを問わず扱いやすい重さだ。

 管理釣り場やC&R区間で使う場合はレギュレーションに注意。シングル&バーブレスフックに交換する事をオススメします。

製品ページ

ティムコルアーズ ラウド45S | ティムコ
騒がしいほどのフラッシングでトラウトを魅惑するアップストリームの曲芸師

ラウドの使い方

ポンド型の管理釣り場での使いどころは?

秋川湖
 基本的には水押しがある場所で使うのが良いだろう。水車の流れやインレットといった流れの中で、短い距離でハイアピールが欲しいときに使いたい。

エリア初心者向け補足事項

渓流トラウトなぜ釣り上がりが基本なのか?
 渓流を歩く時に土砂などを巻き上げても、そのまま下流に流れていきます。魚を警戒させない配慮という点で『釣り上り』は優れています。また日本の小渓流の場合、砂防ダムや堰堤など『魚どめ』となる段差なども多く、節目で節目のアクセントとして楽しみやすくなります。

 ただ『釣り下る(下流に移動しながら釣る)』のが絶対にいけないという事もありません。入渓ポイント次第で釣り下ったほうが全体の釣行計画がスムーズな事もありますので、明確なルールというわけでなくマナー的なものと捉えて良いかと思います。

タイトルとURLをコピーしました