お知らせ

イベント情報

2月のドットコムイベント情報

2017年2月に企画されている管理釣り場ドットコム主催イベント予定です。エリアトーナメント2017第2戦・千早川ます釣り場大会開催日:2月5日(日) 場所:千早川ます釣り場 (大阪府千早赤坂村)対象:中級者以上 2015年3月以来の開催になります。今回はトラキン・エキスパート戦前...
イベント情報

フィッシングショー2017年地方版

2017年の各地のフィッシングショー情報です。KEEP CAST2017年2月18(土)・19(日)ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)第3展示館〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地にいがたフィッシングショー2017年2月18(土)・19(日)朱鷲メッセ・新潟...
お知らせ

ジャパンフィッシングショー2017 横浜1月20日・大阪2月4日から

ジャパンフィッシングショーがみなとみらい・パシフィコ横浜で1月20日から開催される。エリア関係の出展は横浜開催がシマノ / ジャッカル / ダイワ / ティムコ / 天龍 / ノリーズ / ムカイ / マルキュー / モーリス / 山豊テグス / よつあみ / ヤリエ /ラッキー...
イベント情報

2016→2017年末年始釣り場イベント

毎年恒例!年末年始のイベントを行っている釣り場を紹介します。釣行前の参考にどうぞ!イベントは予告なく変更される場合もありますので、詳細は各管理釣り場ホームページ等で確認の後、お出かけください。宮城県グリーンパーク不忘1月1日から営業、2日、3日は来場者全員にお雑煮サービス。茨城県...
お知らせ

群馬・大崎つりぼりでルアーフィッシングスクール開始

群馬県前橋市・大崎つりぼりでルアーフィッシングスクールが開始された。月曜~金曜の平日10時~17時に通年で開催される。時間はワンレッスン90分なので空いた時間に1名から参加できるのが魅力。対象となるのは、全く釣りをした事がない初心者(初級ABクラス)と経験はあるけどもう少し上達し...
お知らせ

管理釣り場.comメールサーバー復旧のお知らせとおわび

平素より管理釣り場.comをご覧いただきまして誠にありがとうございます。10月下旬より管理釣り場.com事務局あてのメールが届かなくなっておりまして、ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。現在は復旧しており、ご連絡頂きました皆様には順次作業再開および返信させていただき...
お知らせ

9月下旬からでもエントリーが間に合うサーモンフィッシング開催団体

9月上旬でサーモンフィッシング運営団体が応募を締切る中、まだエントリーが出来る河川やこれから募集を掛ける団体があります。各運営団体のホームページで募集内容をよく確認し、締め切りまでに応募してください。福島県・真野川2016年9月28日まで(郵送)真野川サケ有効利用調査の調査員(サ...
お知らせ

平成28年(2016年)・久慈川サケ有効利用調査参加者 募集要項

2017年版久慈川サケ資源有効利用調査はこちら2016年募集は9月2日(金)で締め切り 茨城県、平成28年久慈川サケ有効利用調査参加者を「久慈川漁業協同組合内・茨城県久慈川サケ資源有効利用調査実行委員会」が募集する。今年もフライフィッシングとルアーフィッシングおよび餌釣りで募集期...
お知らせ

平成28年(2016年)・那珂川サケ有効利用調査参加者 募集要項

2017年版はこちら最新情報はFACEBOOKページへどうぞ茨城県那珂川サケ資源有効利用調査実行委員会FACEBOOKページ2016年募集は9月5日(月)で締め切り茨城県、那珂川サケ有効利用調査参加者を2016年8月22日(月)より9月5日(月)まで那珂川漁業協同組合が募集する。...
お知らせ

多摩川に天然鮎の遡上ピークに

東京湾から多摩川に遡上する天然鮎(江戸前鮎)が5月中旬ピークを迎えている。鮎はかつて多摩川を代表する魚だったが高度成長期の水質汚染が原因で遡上が途絶えた。今は下水道の整備に伴い多摩川をはじめ、鮎が仔稚魚期を過ごす羽田州周辺など多摩川に接続する近海の水質は改善し、東京都島しょ農林水...
イベント情報

長野・ハーブの里FA・GW情報

2016年ハーブの里FA、ゴールデンウィーク中のイベント情報4/30(土) アイビーライン山村昌輝さんによるフィッシングアドバイス5/1(日) ヤリエ、宇仁菅吏平さんによるオリカラ販売※イベントは予告なく変更の場合があります
お知らせ

栃木・Fishing park Arcus pondが4月29日オープン!

栃木県宇都宮市・Fishing park Arcus pondが2016年4月29日にオープン!Fishing park Arcus pond(アルクスポンド)は栃木県宇都宮市の鬼怒川沿いに出来たフィッシングポンド。と言っても管理釣り場ファンならおなじみのロデオフィッシュからの看...
スポンサーリンク