C&R区間・エリア

笛吹川冬季ニジマス釣り場(~2025/1/15まではC&R)【笛吹市】

山梨県笛吹市にある「笛吹川冬季ニジマス釣り場」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。10月中旬頃~翌年2月中旬頃まで開催。キャッチ&リリースルールでルアー、フライフィッシングが楽しめます。放流日は必ず甲斐サーモンを入れる公約がされています。
釣場の情報

フィッシングパーク竜華池【甲府市】

山梨県甲府市。『フィッシングパーク竜華池』は10月末頃から翌5月末頃にかけて開催される管理釣り場。広大なフィールドで遠投が必要。水温が落ち着いた時期は甲斐サーモンも放流される。【アップデート情報】NEW!2025→26シーズンは10/25土を予定基本情報【営業期間】10月末頃~5...
新製品情報

KID / キッド【ディープパラドックス】

『KID / キッド』はディープパラドックスより2024年秋から発売されるエリアトラウト用スプーン。KID(キッド)特有の叩きアクションは攻撃範囲の狭いトラウトにスイッチを入れる事ができます。フックサイズを上げれば速い速度域でのアプローチが可能になり、リング・フックサイズを下げれ...
放流情報

今年はどうなる?管理釣り場2024秋~25のシーズンオープン・リフレッシュオープン・グランドオープン情報

トラウトを対象としたルアー&フライ管理釣り場。2024年→25年シーズンオープン日の情報を掲載中。フレッシュな魚が皆様を待っています!また話題の新規グランドオープンの釣り場の情報も掲載中!
釣場の情報

フィッシングフィールド中津川【愛川町】

神奈川県愛川町にある「フィッシングフィールド中津川」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。国道412号線沿いにあるルアー&フライ管理釣り場。中津川の河川水を利用しているため水の入れ替えが早く虹鱒のコンディションの良さと、こまめな放流に定評がある釣り場。通年営業。
釣場の情報

増井養魚場12月1日リニューアルオープン【宇都宮市】

栃木県宇都宮市にある「増井養魚場」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。養魚場ならではの放流量。ルアー、フライフィッシングが楽しめます。水温が下がった晩秋~春先は大型ヤシオマスなども放流されます。
C&R区間・エリア

関東のおすすめ渓流トラウト・ルアーフライ・冬季C&R区間

2024年→2025年の関東の冬季キャッチアンドリリース区間が10月上旬頃からはじまります。トラウトフィッシングの需要増から秋冬にC&R区間を設ける漁協が増えてきました。シングル&バーブレスフックルールの渓流釣り場ですので管理釣り場ファンも馴染やすいルールかと思います。釣りの喜び...
釣場の情報

釣り堀 遊【一宮市】

愛知県一宮市。『釣り堀遊』は冷暖房完備の全天候型室内釣り堀! 釣り道具も料金内で全て貸し。出し手ぶらでOK!釣った魚に応じたポイントを集めて景品と交換できるシステムです。2024年7月24日オープン中古釣り具は販売買取「FLD一宮インター」敷地内。基本情報営業期間 通年営業営業時...
四方山話

2024年秋フォレストからバイブレーションが出るらしい【管釣噂話】

2024秋フォレストの新バイブレーション開発が大詰めを迎えているという。メーカー関係者によると過去にフィールド向けのバイブレーションはあったものの今回出る新作はエリア専用のバイブレーション。サイズは2.0g前後をおそらく2ウェイト出るのではないか?との事だ。 晩秋~翌早春時期どう...
四方山話

ディープパラドックスから2024秋アンダー1gスプーンが発売されるらしい【管釣噂話】

2024年秋ディープパラドックスからアンダー1gスプーンが近々ロールアップするという噂をキャッチした。メーカー関係者によるとこのスプーンのキーワードは守備範囲の広さという。すでにテスターには試作最終版が回っており最終的なチェックが行われている。コアなエリアファンの中には釣り場で試...
四方山話

2025年、茨城県央に新規管理釣り場の噂

茨城県県央エリアに2025年内オープンを目指して、新規管理釣り場の造成が始まっている。キャンプ場ほか複数のアウトドアアクティビティーも併設される大型施設だとの事。続報にご期待ください。
管理釣り場用ルアー

ポプル/POPLE 【アンデッドファクトリー】

『ポプル』はアンデッドファクトリーから発売されているポッパー(イベント販売のみ)。可愛い顔をした小さなポッパーですが、少し地球に優しい素材を使用し、一定の条件で自然分解されちゃいます。植物由来生分解性PLA樹脂採用!楽しく遊ぼう♪【スペック表】ポプル全長27.0mm全巾15.0m...
スポンサーリンク