銀桜サーモン

銀桜サーモンってどんな魚?

 『銀桜サーモン(ぎんおうさーもん)』は栃木県水産試験場で品種改良されたサクラマス。2019年頃に開発され三倍体サクラマスとして存在はありましたが、2022年4月にブランドマスとして商標登録されました。名前の由来はシルバーの魚体と身色がサクラ色である事を表現。ヤシオマス同様に食品として安全な全雌三倍体技術で生産しており、性成熟しない事で延命(通常の個体は秋ごろに産卵し死んでしまう)するためより長い期間育つ。
 管理釣り場用の釣魚として放流されるサイズは40~50cmのものが一般的で、水温が低下する晩秋~翌春頃まで使用されます。

銀桜サーモン公式ホームページ

【公式】淡水魚水族館の栃木県なかがわ水遊園
栃木県なかがわ水遊園は、淡水魚水族館、体験講座、イベント、水遊び、釣り、お買い物などが楽しめる総合公園
他のブランドニジマスを放流している管理釣り場を調べる

阿武隈川メイプルサーモン | アルプスサーモン | 頂鱒 | 桜来夢 | 奥多摩やまめ | 驚ロック | 甲斐サーモン | 銀桜サーモン | 白鷺サーモン | 信州サーモン | ハコスチ | 丁鱒 | 富士の介 | べっぴんおとめサーモン | 森そだちサーモン | ヤシオマス | 柚鬼鱒|

銀桜サーモンを放流している管理釣り場一覧

釣場の情報

308Club【矢板市】

栃木県矢板市。『308Club』は釣りの楽しさを追求した管理釣り場です。【アップデート情報】NEW!2025→26は9/20(土)オープン予定※貸し切り日設定があるので必ず公式HPカレンダーを確認してからお出かけください。基本情報【営業期間】9月中旬~7月末【営業時間】8:00~...
プールフィッシング

栃木市総合運動公園フィッシングフィールド【栃木市】

栃木県栃木市。『栃木市総合運動公園フィッシングフィールド』は冬季管理釣り場。平日はナイターも開催。ご当地ブランドサクラマス『銀桜サーモン』放流中!【アップデート情報】NEW!2025→26は11/29オープン基本情報【営業期間】10月~翌4月頃(冬季釣り場)【営業時間】8:30~...
釣場の情報

菊地養魚場【矢板市】

栃木県矢板市。宮川清流『菊地養魚場』はクリアコンディションに定評がある管理釣り場。高原山から流れる宮川の清流で育ったニジマスの引きをお楽しみください。基本情報【営業期間】通年営業【営業時間】7:00~17:00【定休日 】毎週月曜日休(※祝日営業)【臨時休業】悪天候時、団体貸切時...
釣場の情報

栃木県なかがわ水遊園【大田原市】

栃木県大田原市。『栃木県なかがわ水遊園』は淡水魚にこだわった水族館。屋外にある釣り池では栃木県のブランドサーモン「ヤシオマス」を中心に放流している。ルアーフライ、えさ釣りで楽しめる。他、里川に棲む在来種の五目釣りが体験もある。釣り池は土日祝営業2025→26は11/15(土)オー...
スポンサーリンク