赤城フィッシングフィールド【管釣昔話】

赤城フィッシングフィールド
群馬県桐生市『赤城フィッシングフィールド』は閉業した管理釣り場です。営業当時の釣り場の特徴を保存しておくページです。

【釣場管理者よりメッセージ】
釣り場再開を目指しておりましたが、諸般の都合で再開を断念する事となりました。
今までご愛顧ありがとうございました。

釣り場の基本情報(最終情報)

営業期間:通年営業。金曜日が定休(夏期は不定休あり)
営業時間:10月~3月/07:00〜日没
営業時間:4月~9月/07:00〜18:00
6〜7月イブニング営業:18:00〜19:00
アクセス:北関東自動車道・伊勢崎ICから約30分

営業当時の釣場の特徴

バックスペースが広い釣り場

山合にあり、風の影響が少ない。広いバックスペースも確保してありフライフィッシング向きの釣り場。
赤城フィッシングフィールド

ビオトープ

赤城フィッシングフィールド
池に流入する前にビオトープを通過させ、水に含まれる酸素量を調整。

流入水を空気に晒すことで溶存酸素量の調整を試みていました。
赤城フィッシングフィールド

秋の様子

赤城山の中腹。春はつつじ、秋はモミジの紅葉など四季の彩も豊かな釣り場でした。
赤城フィッシングフィールド

タイトルとURLをコピーしました