管理釣り場ドットコム

C&R区間・エリア

鮎沢川冬季C&R区間【小山町】

静岡県小山町の冬季C&R釣り場。足柄向田橋上流の第一堰堤から下流の金太郎橋まで。大型ニジマスも放流する。釣方はルアー、フライ、テンカラ。2022年は11/13(日)~2023/2/20(月)※公式X/Twitterで確認ください。基本情報【営業期間】11月中旬頃~翌2月中旬【営業...
プールフィッシング

かめプーフィッシングパーク(2024→25プールフィッシングは休止)【プールフィッシング・亀岡市】

京都府亀岡市にある「かめプーフィッシングパーク」の利用方法、釣行前の準備についてまとめています。屋外プールの遊休期間を活用したプールフィッシング。普段着のままでトラウトフィッシングを手軽に楽しめます。ファミリー~上級者向け。
新製品情報

フォルテ1.8g 【ベルベットアーツ】

2021年11月5日(金)、伊藤雄大氏が手掛けたスプーン、『フォルテ1.8g』が全国のプロショップ・釣具店で販売開始。●アップデート情報: 11月7日(日)エリアトーナメント2021第17戦トラウトポンドNOIKE大会でフォルテ1.8gを使った前田賢哉選手が予選トップ釣果。決勝3...
製品の情報

シャースFe /シャースフィー 0.2g【サウリブ】

サウリブより『シャースfe』0.2gが2024年春頃全国発売予定。短い距離でスレ鱒に口を使わす次世代型スプーン。スリムなシルエットと細かなロールで激シブ時に威力を発揮します。夏場の表層直下レンジやボトムからの巻き上げなどでも低速度域でしっかり泳ぐスプーンです。 シャースFe0.2...
C&R区間・エリア

寒狭川ルアーフライ専用区 キャッチ&リリース区間 塩瀬ベース【新城市】

寒狭川ルアーフライ専用区 キャッチ&リリース区間 塩瀬ベースルアー フライ アマゴを対象。シングル&バーブレスルール。毎年1月1日~中旬頃にメンバーを募っている。● 寒狭川中部漁業協同組合解禁期間:3月上旬頃~9月末駐車場 :駐車場は寒狭川広見ヤナ【地図】塩瀬BASE:【HP】〒...
C&R区間・エリア

中国・四国のトラウトルアー&フライ キャッチアンドリリース区間(C&R)渓流釣り場

物部川 冬季あまごC&R区間2023年10月1日~翌2月末日※漁協に事前に申請して名簿登録の必要あり。申込期限締切後の追加申請の受付なし● 物部川漁業協同組合高知県香美市土佐山田町山田1865C&R休止情報中野川● 中野川毛針専用釣り場は2021年3月よりC&R区間は外されました...
C&R区間・エリア

黄瀬川特別区 冬季C&R区間【裾野市】

静岡県裾野市。『黄瀬川冬季C&R区間』は狩野川漁業協同組合が管理する冬季C&R区間。【アップデート情報】NEW!2024→25は11/1~2/末日予定基本情報【営業期間】11/1~翌年2末頃【営業時間】日の出~日没【定休日 】期間内無休【臨時休業】増水、渇水時に臨時休業の場合あり...
基礎知識

エリアフィッシングにおける風の影響とは?【エリアトラウト】

普段の生活は何気なく思える風ですが、釣り全般において風は釣果を出す上で重要な要素です。管理釣り場における風の影響を簡単ではありますが紹介します。釣りにおける風の影響は? 風速1~3m程度までは良い方に作用する事が多いです。風速3mを超えてくると悪い影響が目立ちだします。風速5mは...
C&R区間・エリア

東海地方のトラウトルアー&フライ キャッチアンドリリース区間

 東海地方(静岡、愛知)のキャッチアンドリリース区間を設置している河川の情報です。
メーカー情報

KHOR(コール)

KHOR(コール)は日本のスプーンメーカー。URL
新製品情報

KHOR【スプーン】

「癖がないのが特徴」初心者でも扱いやすいスプーン『KHOR』(コール)が2021年10月30日(土)より発売開始。KHOLのプロパーカラーは15色が設定されていますが、このうちナンバリングの早い番号の#1~#8が先行で販売となりました。(右下2つはオリカラ)◆ KHORオンライン...
プールフィッシング

栃木市総合運動公園フィッシングフィールド【栃木市】

栃木県栃木市。『栃木市総合運動公園フィッシングフィールド』は冬季管理釣り場。平日はナイターも開催。ご当地ブランドサクラマス『銀桜サーモン』放流中!【アップデート情報】NEW!2024→25は11/2(土)よりシーズンスタート。基本情報【営業期間】10月~翌4月頃(冬季釣り場)【営...
スポンサーリンク