お知らせ 1月4日放送。三重テレビ「フィッシングマスター」にFサンクチュアリ 年明け2019年1月4日(金)23:00~放送予定。三重テレビ「フィッシングマスター」でフィッシング・サンクチュアリが紹介されます。冬のサンクチュアリの釣り方を中心とした番組内容との事です。 三重県内と一部東海地域のローカル放送ですが、放映後は三重テレビ「フィッシングマスター」ホ... 2018.12.14 お知らせ
管理釣り場用ルアー アンフィニ 1.3g / 1.6g 千葉県、座間養魚場がプロデュースしたオリジナルブランド「AMAZ」スプーン。エリアで使用頻度の高いウェイトに重点を置いた、パイロット&メイン仕様のスプーンです。動きは特徴的な首振りウォブルロールアクションで強めのアピール。浮き上がりを抑えた形状で、動きの『安定性・操作性・集魚力』... 2018.12.11 管理釣り場用ルアー
新製品情報 MÖWE 1.2g【AMAZ】 千葉県、座間養魚場がプロデュースしたオリジナルブランド「AMAZ」スプーン。MÖWE(メーヴェ)はドイツ語でカモメの意味。縦長が多いトラウト用スプーンの中で異彩を放つ横長のフォルムが印象的。 水平姿勢時に左右へダートする、スライドロールアクション。浮き上がりの良さを活かしたバジン... 2018.12.11 新製品情報
用語集 プロパーカラー 【類義語】 レギュラーカラー【対義語】 ショップオリジナルカラー、限定カラーなどプロパーカラーとは? メーカーが発売しているルアーなどの基本色。全国どのショップで仕入れて販売することが出来る定番レギュラーカラーです。「本来の…」「生え抜きの…」といった意味を持つ「proper」と... 2018.12.07 用語集
用語集 アイレット(アイ) 釣り用語のアイとは?針(フック)を構成する一部位 本来アイレット だが、簡略して「アイ」と呼ばれることが多い。ルアーとフライで結合位置が違うので注意。フライ:フックのラインを結ぶためにリング状になっている部分。ルアー:フックとルアー(リング)の接地するためのリング状の部分。ルアー... 2018.12.04 用語集
用語集 魚止め(うおどめ) 釣り用語の魚止めとは?釣りの用語魚がこれ以上遡上できないような高い滝や堰堤。解説 イワナなど渓流魚は上流に登ろうとする習性があります。こういった渓流魚は本流から支流へ遡り繁殖活動を行います。渓流魚は多少の段差(70~80cm程度)は簡単にのりこえてしまいますが、砂防ダムや滝などど... 2018.12.03 用語集
エリア初心者向け情報 管理釣り場初心者向け 初めてのライン選び(ルアー編)【エリアトラウト】 管理釣り場に行く時にどんなラインを選べば良いか?分からない初心者も多いと思います。このページでは初心者向けにナイロンラインとエステルラインを主に紹介していきます。ラインの選び方 管理釣り場で使用する釣り道具の中で一番消耗するのがラインです。ラインを購入する際に検討材料となるのは「... 2018.11.28 エリア初心者向け情報
用語集 アップストリームキャスト 釣り用語のアップストリームキャストとは?渓流釣りの用語up…上の方へ stream …渓流~・キャスト解説 自分の居る位置より上流のこと。上流にキャスティングする事をアップストリームキャスト。斜め前方に投げる事をアップクロスキャストと呼ぶ。アップストリームキャストのメリット 下流... 2018.11.16 用語集
用語集 脂鰭 あぶらびれ 釣り用語の脂鰭とは?魚の用語サケ科特有の背びれと尾びれの間にある小さなヒレ解説 管理釣り場で放流されているサケ科の魚特有のヒレの事です。特に泳ぎに大きな影響はないヒレのようです。その存在理由の謎多さゆえに研究対象となる事も多く、トラウト関連ではよく話題にのぼるヒレでもあります。 ... 2018.11.16 用語集
用語集 アプローチ 釣り用語のアプローチとは?フライ用語 approachapproach…近づくフライを流す事。解説渓流フライにおいて狙った場所にフライを流す事。魚に近づいていく行為です。 2018.11.16 用語集
用語集 アベレージサイズ 釣り用語のアベレージサイズとは?釣りの用語average…平均釣れる魚の平均サイズ。解説 管理釣り場においては放流する魚は養魚場で育った魚なので、飼育する期間が同じなのでだいたいサイズが揃う事が多い。渓流でも夏前頃の魚は、だいたい同じサイズに育つ。海釣りでも群れにあたるとだいたい... 2018.11.16 用語集
用語集 「瀬」「淵」「滝」 釣り用語の「瀬」「淵」とは?釣場の状況渓流などの河川の様子を表す言葉に用いられる。全体的にさざなみ立つ場所は「瀬」と呼ぶ。水が弛む深場は「淵」と呼ぶ。瀬の解説 渓流を使用した管理釣り場の中には渓流を遡行する釣り場もあります。渓流の瀬や淵にはその流量、速さで様々な呼び名があります。... 2018.11.16 用語集