静岡県焼津市。『アルクスポンド焼津』は初心者にやさいい管理釣り場。中高校生、小学生料金が割安価格。またレンタルタックルが高校生以下無料貸し出し(ルアーフィッシングに限る)。お子様連れで安心に釣りを楽しめる釣り場です。
通年で営業中。10月2週目にリフレッシュ工事を行い10/11(土)に秋のリフレッシュオープン!
基本情報
【営業期間】通年営業
【営業時間】7:00~18:00
【定休日 】基本無休
【臨時休業】悪天候時、団体貸切時、水質管理時に休業の場合あり(公式ページを参照)
【釣 方】ルアー、フライ
【釣場形態】ポンド
【釣場規模】三角形の池 長辺100x 短辺60m 1池 噴水
【収容人数】
釣券発券/レンタル品貸出・返却/ 消耗品販売 / カップ麺・菓子類販売/給湯サービス/
【施設情報】
シンク(さばき場)、飲料自動販売機、トイレ、無料駐車場
【ルアー教室】無料
随時(業務閑散時)
【お支払い】
クレジットカード、QR決済、現金払い
釣り場の特徴
釣り料金・システム
【朝の並びと利用の流れ】
置物での受付順番待ちは不可
①発券は当人のみ(グループ、家族でのまとめての購入不可)。目につく位置に釣券を付ける。
※初釣行の方は簡単なレクチャーあり
②必要な人はレンタルタックル受付(高校生以下レンタル無料)
③必要な人はランディングネット、フラシ(びく)の貸出(無料)
④池へ入場し釣り開始(公道を横断するので注意)
⑤利用時間が過ぎた後は、レンタル品を指定場所に返却する

ランディングネットやフラシは1グループ1個の貸し出し
【ルアー&フライ】
※中学生のみの利用は可能。小学生の利用は保護者の付き添いが必要です。
※現金決済のみ対応
主なルール
●シングルバーブレスフックのみ使用可
●ワーム・ラバージグ等のソフトルアー類
●フェザージグ類(ジグ形状全般)の使用禁止
【その他確認事項・注意事項】
確認中
放流魚
【レギュラー】
ニジマス(30~60cm)
※30cm前後が多いですが、大物も混じります
攻略情報
底の砂まで透き通るクリアーポンド。一度は訪れたいサイトフィッシングの聖地。
【夏休みの釣り】
大井川の伏流水エリアで井戸水量が多く、換水力が高い池です。夏休み期間中も営業を行っています。この時期は晴れた日は島周りの影になっている部分や桟橋の下、また水が動くアウト付近やイン付近、また比較的水温の低いボトムを中心に魚が溜まる傾向があるようです。
ルアータックル
【標準的なタックル】
ロッドは6.0フィート前後のものがよく使用されています。エステルラインを使用する場合は対応モデルをお選びください。末尾に「-e」が付いているのが目安になります。リールは1000番~2000番のスピニングリールがよく使われています。ラインは感度重視であればエステルライン、取り回し重視であればナイロンラインが良いでしょう。状況に応じてフロロカーボンリーダーを1.5m程度(お好みの長さでもOK)をスプーンとの間に挟むと良いでしょう。
アルクスポンド焼津ではレンタルタックルでは基本的に初心者でも扱い易いナイロンラインが採用されています。
実績あるルアーを調べる
エリアトーナメントアルクスポンド焼津で使われたタックルデータを調べる
釣り場の雰囲気・短評

2017年からヴァルケインによる運営となり施設名が『アルクスポンド焼津』に改められた。家族連れや学生同士で訪れる施設を目指し、高校生以下は大胆な利用料金の値下げやレンタルタックル無料プランを打ち出している。
近年ではヴァルケイン・スーパーカップなど海外アングラーとの交流も行い、世界に日本の「カンツリ文化」を発信している。
場内はほとんどフラット。砂利が敷かれておりサンダル履きでも移動がしやすい。
【冬休みシーズン】
南アルプスから吹き下ろす季節風が強い時期です。防風性能の高い服装(ウインドブレーカー等)の準備をオススメします。
【GW・秋の連休シーズン】
比較的過ごしやすい時期ですが、晴れた日は照り返しも強いので自らの照り返しの準備を行った方が良いでしょう。また海沿いの焼津は雨が強烈に降る時があります。天候が不安定な時はレインウェアの準備を忘れずに
【夏休みシーズン】
改修期間以外は営業しています。日陰が少ない釣り場ですので照り返しの対策を準備した方が良いでしょう。
【簡単なスナック類販売あり】
店内にカップ麺、スナック類、アイスなど販売あり。給湯サービス、電子レンジも使用自由。
オススメ 丸入商店
漁師町焼津のマグロならここ。珍しい部位の持ち帰り寿司などもある。アルクスポンド焼津から約1.5km「GoogleMap」
通年で透明度が高く魚の追いや動きが見えやすい。水の流れる向きなどを見ながらどのルートを魚が通るか、どの辺りで反転するかを予測しながら釣りをすると釣りの幅が広がる。
海沿いで雨風が強いときは極端に吹くときがあるので、釣行前に風雨の確認をしておこう。
駐車場
アルクスポンド焼津の大会

所在地
〒421-0212 静岡県焼津市利右衛門115
TEL:054-622-7123
地図
【車でお越しの方】
東名吉田ICより、平日の通勤ラシュ時以外は15~20分位
【公共交通機関】
JR藤枝駅からバスで40分 徒歩5分 ※バス時刻1時間1本程度
藤枝駅前より飯淵行き、「本川橋」下車
(静鉄バス / 発着藤枝駅前 本川橋 で検索)
公式ホームページ
旧ページ
歴史
旧フィッシングリゾートジュネスを引き継ぎ、2017年10月21日(土)にグランドオープンする。