バーブレスフック

管理釣り場 バーブレスフック
[ 釣具]
カエシのない針のこと
バーブレスフックとはカエシ(バーブ)のないフックの事。

TIPS
 現在では国内のトラウト管理釣り場ではカエシのない「バーブレスフック」使用が標準的なルールとなっています。また市販されている管理釣り場(エリアトラウト)ルアー用品はバーブレスフックが標準仕様になっています。

バーブレスフックを使う事のメリット

管理釣り場 マナー

バーブレスフックにすると魚体へのダメージが少ない

 バーブレスにすることで、リリースがスムーズにおこなえ、魚の復活率が上がります。また治癒も早いので雑菌による白カビ病になる魚も減ります。キャッチ&リリースをするならバーブレスフックは必須です。

バーブレスフックは人体へのダメージが少ない

 人体へ刺さった時に抜けやすいのもメリットのひとつです。実際、バーブつきのフックが皮膚に刺さった場合、病院に行かないと抜くことが出来ません。せっかくの休日を台無しにしないためにもバーブレス化は最初から徹底した方が良いでしょう。

バーブレスは抜け易い?

 「カエシがあれば外れにくそうだし、バーブレスにすると針が抜けてバラシが増えそう」というイメージを持っている方も多いかと思います。しかしトラウトフィッシングの場合、実は魚が咥えた初期の状態でスっと貫いてしまった方がバレが少ないのです。その点でストレートな形状のバーブレスフックの方が優れています。ランディング中もちゃんとテンションが掛かっていればトラウトの場合はバレる事は滅多にありません。

 逆にカエシ(バーブ)がある場合は、必要以上に大アワセ(追いアワセ)が必要となります。

ペンチで潰せばバーブレスフック?

 ペンチでバーブをツブしてバーブレスにするのも良いですが、軸の強度が劣化する場合がありますので、出来るだけ市販のバーブレスフックを使うようにしましょう!

NPO法人バーブレスフック普及協会

 より積極的にバーブレスフックの普及に参加したい方はこちらへ

URL

タイトルとURLをコピーしました